カテゴリタイプ
メンテナンス・工具
-
買うだけツールバッグ
自分のツールバッグやバックパックとにらめっこしながら携帯工具を悩みながら選ぶ方は多いと思います。 好みの工具で構成出来る…
-
動くスタンド
すごーく便利なBOXスタンドが出ました”UNIT ドーリースタンド“です! ガレージ向けで屋外の仕様には向き…
-
YZ125リビルド~エンジンを載せましょう~
以前ステムを取り付けたフレームとベアリングを圧入したスイングアーム、 それにフルOHの完了したエンジンが揃ったところで、…
-
YZ125リビルド~スイングアームにベアリングを付けましょう~
YZ125リビルドシリーズでございます。 今回はスイングアームにベアリングを圧入する作業でございます。 山Pが持っている…
-
ベアリングプーラー
新製品ではないのですがオススメ工具のご紹介です。 こちらのUNITベアリングリムーバー。 ま、単なるドツき棒なのですが、…
-
YZ125リビルド~ステムが付きました~
ゴールデンウィークの繁忙期もあってちょっと間があいてしまいましたがちょっとずつ進んでいます! YZ125リビルド企画でご…
-
-YZ125リビルド-ベアリングレースの打ち込み
さて、始まりましたYZ125リビルド企画。 ちまちま地味なところから攻めていこうと思います。 この綺麗に塗装されたフレー…
-
細いスタンドの利点
エトスデザインの天板が細いリフトスタンドを在庫してみました。 「エトス・オフロードスタンドタイプ2」です。 通常、安定性…
-
斬新!折り畳みのリフトスタンド
ポリスポーツから面白いスタンドが出ました。 カラフルなプラスチック製の折り畳みリフトスタンドです。 ・・・色々新しい! …
-
オススメプラグレンチ
最近人気のプラグレンチでございます。 コーケンのZ-EALってやつですね。 このプラグレンチはマグネット式ではなくクリッ…
-
オススメケミカル
アドベンチャーというバイク屋さんが出しているシールチェーンクリーナーというケミカルです。 液状のパーツクリーナーと考えて…
-
タイヤ交換のお供に
ビードキーパーってありますよね。 メーカーが変わるとビードバディとも言います。 タイヤ交換においてレバーでめくった部分の…
-
コンパクト工具セット
携帯工具はなにを持って行こうか・・・永遠の悩みですよね。 利便性を考えたらなるべく専用工具を沢山持っていきたいところです…
-
ムースタイヤ交換・チェンジャーなしの場合
ムースタイヤ交換は簡単だよ!というのを長々と語ってきたわけですが、 チェンジャー買わないといけないのは敷居がねぇ・・・と…