モタードカスタムのご依頼をいただきました。
今回はTGRのホイールにサスペンションもモタード仕様に変更し
峠仕様のカスタムをさせて頂きました。
まずTGRのホイールです。
今回はハブもニップルも赤色をチョイスしましたが
数種類から色を選ぶことが出来ます。
ハブニップル共にレッド、ブルー、グリーン、ゴールド、オレンジ、ブラックよりお選ぶことが可能です。
ニップルは別途料金がかかります。
タイヤはDUNLOP Q5Aをチョイス。
フロントサイズ 110/70ZR17
リヤサイズ 150/60ZR17
での取付をさせて頂きました。
ブレーキはCRF250RALLYの大径ディスクを使用しています。
純正品の流用ですね。
同時にキャリパーサポートも必ず交換をしないとダメですが
大径ディスクにすることでブレーキ性能の向上が見込めるので
モタードで攻めたい方はオススメです!
同時にサスペンションをモタード仕様に変更。
TGRのTRIC COMP KIT モタード仕様を採用。
フロントサスペンションはカートリッジを左右ともに備えることで
峠走行からコース走行まで攻めたい人向けに販売されているものです。
圧側・伸側のダンパー調整も出来るようになって見た目の満足度も高いのです。
サスペンションの組み込みに際してアクスルのブラケットの脱着が必要になるので
別途料金がかかってしまい、中々高い買い物になりますが
満足できる性能があります。
リアサスペンションもTGRのTEC-5.2 モタード仕様を採用。
リザーブタンク部にハイスピード・ロースピードコンプレッションアジャスターを装備。シチュエーションに合わせた幅広い調整が出来ます。
お客様の体重に合わせたバネレートで出荷していただけます。
スプロケットはメーター誤差出ない様に38丁を使用。
その際は純正チェーンリンク数が106Lですが104Lに変更が必要になります。
今回はXAMのスプロケットに変更。チェーンは江沼チェーンにしています。
同時にモタードホイールに替えることにより純正チェーンカバーが使用が出来ないのでZETAヒールガードに変更です。
モタードカスタムならダートバイクプラスへ
お待ちしています!