YZ125Xをハードエンデューロ仕様に 後編


前回の続きとなります。

https://dirtbikeplusseto.jp/yz125x%e3%82%92%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ad%e4%bb%95%e6%a7%98%e3%81%ab%e3%80%80%e5%89%8d%e7%b7%a8/

フレームガード

ニーグリップによる傷からフレームを守ってくれる優れもの

シュラウドが傷つくのは多少我慢できますが、フレームが傷つくとテンション下がりますもんね

マスターシリンダーまでがっつりガードしてくれます。

右側の取付にイゴってしまったので、メカニックキヨにヘルプをお願いしました。

https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/18414?name=ZE52-0336

スイングアームガード

アチェルビスの商品を選びました。

ここも大きい傷がつくと嫌なのでちゃんと守っていきます。

磁石で取り外しも簡単です!

磁石が付いているベース部分は結束バンドで止めます。

ベース部分の取り付けは少しイゴりましたが無事装着

https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/32381?mode=brand_search&disp_mode=l&brand_id=103&general=0&outlet=0&disp_number=0&pageno=1&orderby=0

クランクケースガード

こちらもアチェルビスを選びました。

ここもガレなどで転倒した際に割れてしまうとゲームオーバーなので、ハードエンデューロライダーの方には絶対おすすめです!

色は黒がよかったのですが、品切れしてたので青に

可愛い感じになりました。

AXPとの相性もバッチリ!

https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/31316?mode=brand_search&disp_mode=l&brand_id=103&general=0&outlet=0&disp_number=0&pageno=1&orderby=0

チェーンガイド

お次はチェーンガイド

純正でも立派なチェーンガイドが付いてますが、頑丈すぎて岩にヒットした際の衝撃がもろにステーへ伝わり、破損してしまう可能性があります。

ZETAのチェーンガイドはヒットしやすい部分に樹脂が使われているので、当たった際の衝撃を分散しステーへの負荷を減らしてくれます。

樹脂部分のみのリペアが出ているのも嬉しい!

取付は真ん中で分離するのでめちゃくちゃ簡単でした!

チェーンを外す必要無し

https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/26826?mode=model_search&disp_mode=l&model_id=6429&general=0&outlet=0&disp_number=0&pageno=1&orderby=0

ピボットパーチ&ピボットレバー

最後にレバーです!

ハンドガードが付いているので、折れるリスクは少ないですが、折れないと噂のレバーを付けることによって安心感が得られます。

何より美しい…

遊びの調整もめっちゃ楽です!

クラッチパーチは軽さ重視とキレ重視が選べます。僕はキレ重視セッティング

重ければ握力を鍛えれば良いという脳筋スタイルです。

輝いてます…

https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/3315?name=%E3%83%94%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88&disp_mode=l&general=0&outlet=0&disp_number=0&pageno=1&orderby=0
https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/3331?mode=model_search&disp_mode=l&vehicle_genre_id=0&genre_id=1&model_id=6429&general=0&outlet=0&disp_number=0&pageno=1&orderby=0

完成!!

ドンッ!!!

仕上がっています! これで乗り手が仕上がらなければ完璧ですね!

まだ乗っていないのでパーツの耐久テストはできてませんが、取り付けたパーツ達が美しい新車を守ってくれるはずです。いつまでもこのままで…

今回は取り付け編でした。実際に自分で取り付けると楽しいですね

整備初心者の僕でもなんとかなりました。

次は実際に走ってみて思った事を書いてみようと思います。

初走行楽しみだ~~~!!!!


関連記事