こんにちは!ダープラ大阪のジョーヘイです!
今回は愛車のWR250Rの前後ウィンカーを、小さくて明るいZETA 701LEDフラッシャーに交換します。
純正ウィンカーはこんな感じでとても大きく、林道で転倒した時にもげてしまう可能性が…
その場合、帰り道は手信号案件になってしまうので、超小型で地面と接触しにくい701ウィンカーをチョイス!
只今欠品中 10月下旬入荷予定
取付開始
701ウィンカーは最初からギボシが付いているので、配線加工が必要なのは車体側のみで大丈夫です。
ただし、メインハーネスを傷つけたくない方は、純正ウィンカーの配線を切って使うのがオススメ
DRCフェンダーレスとも相性はバッチリでした!
LEDウィンカーに交換した際は、ウィンカーリレーの取付も必要になります。
こちらの商品が配線加工の必要がなく、簡単に取付可能
もう一つ必要なアイテムはコチラ
純正ウィンカーの取付部分は、701ウィンカーには大きすぎるのでちょうどいい8mmサイズに変換できます。
DRCのフェンダーレスを取付している場合は、フロント分だけ用意すればOK

こんな感じでキレイに取付可能 フラッシャーホルダープレートがないと絶対取付できません
驚くほど小さくなりました!感激! ただ明るさはいかに…

とても明るいです! これなら視認性も良く、安全性バッチリです!

リアも眩しいぐらいの明るさ ナイトツーリングでも安心ですね!

リアフェンダーに収まるぐらいのサイズ感なので転倒時、地面との接触のリスクはかなり下がったと思います。
何よりフェンダーレスと相まって、スッキリカッコよくなって大満足のカスタムになりました!
ダートバイクプラス瀬戸 大阪店では取付も可能です!
WR250Rはもちろん、色々な車種に対応する701ウィンカー
ぜひ気になった方は、店舗でご相談くださいね