CGCゲロゲロクラスにチャレンジ!

ID: 54756

こんにちは!

ダープラ大阪のハードエンデューロ担当ジョーヘイです!

先日、CGCハードエンデューロ選手権に出場してきました。
今回はいつも出場しているさわやかクラス(中級クラス 全然さわやかではない…)から、上級クラスのゲロゲロクラスにクラスアップしてエントリー!

セクションのレベルもさわやかクラスから跳ね上がるので、ドキドキです… 怪我だけはしませんようにと祈りながら当日を迎えました。

絶望の下見

当日はコースを歩いて下見をしましたが、しなければよかったと絶望…
落ちたらどないすんねんと感じるキャンバー(斜めになっている道 速度が遅かったり止まると落ちる)や、ほぼ壁やんとツッコんでしまうヒルクライム
見ただけで今日は無事に帰ることはできないだろうなと感じる素晴らしいセクションの数々…
やるしかないと腹をくくります。

仕上がるyz125x

装備はいつものDFGワークスジャージ 涼しくてハードエンデューロのような激しいレースでも仕上がりにくいのでいいです。
今回のレースで特によかった装備がDFGのマッドパスゲイター!
若干マディ気味の予報だったのでレース前日に購入
ブーツの上から泥や小石が入らなくなります。 付けているときと付けてないときの快適性が段違いでした!

このように巻いて使います。レースだけではなく、普段の林道ツーリングでも活躍してくれるアイテムですね。

レーススタート!

スタートして最初のセクションで苦戦…
バイクを押したり、投げたりしながら歩くよりも遅いスピードで前へ前へと進みます。
途中でリアフェンダーがぱっきりと… でも悲しんでいる暇はありません なんとか目標のタマイチ(魂の一周)へ

そして最難関であろう愛情の無いヒルに到着
本当に壁です 失敗するとマシン自分共々にめちゃくちゃになることは避けられません
意を決してチャレンジ! なんとかクリアできて前に進むことが出来ました!本当に成功してよかった…

愛情の無いヒル 青いのが僕です。

そして念願のタマイチ


その後も足が攣ったり、腕が言うことを聞かなくてクラッチ操作が出来なかったりと色々ありましたが無事怪我無くタマイチすることが出来ました!
ただ、あまりのもめちゃくちゃになり過ぎて、もっとスマートに一周をしたい!もっと上手くなりたい!という気持ちが一周した嬉しさよりも強かったです。
でも確実にハードエンデューロ経験値が、はぐれメタルを倒した時ぐらいゲットできたのも事実です。ゲロゲロクラスにチャレンジしてよかった!!

リアフェンダーはUFO PLASTに交換 これでまた新しいチャレンジが出来ますね!
お求めやすい価格でYZの外装がそろうので、おすすめです。

全力でオフロードを楽しめて盛り上げられる職場です!


関連記事