こんにちは!ダープラ大阪のジョーヘイです!
今回は年末に開催されたミニバイぱにっくに出場しました。
車両はダープラ号ブルー 今大人気のTTR125LWEです!
新しくなったばかりのダープラ号なので、大破させたらどうしよう…と緊張
上級クラスにエントリーしたので、人間の形は変わってしまっても、TTRだけはバイクの形を残してタマイチ(魂の一周)するというのが目標です。
バイクを致命的な破壊から守るために、特にハードエンデューロでは様々な路面(大岩や丸太、理不尽な斜度のヒルクライム)が想定されるので、ガードパーツはしっかりと付けるのがオススメです。
レース途中で壊しちゃうと一周できなくなりますし、何より悲しい…
実際にレースで必要と感じたTTRのガードパーツを紹介します!
定番のスキッドプレート!もはやこれなしでハードエンデューロは出来ません
丸太を乗り越える際にも必ず当たりますし、ミニバイクは最低地上高も低いので岩にもあたりやすいです。
まずかこれをつけてハードエンデューロの練習をしましょう!
ハンドガード&レバー!
こちらもほぼ必須ですね お山遊びやハードエンデューロで全くこけないというのは、超上級者以外不可能に近いので付けていると安心です。
TTR用のPIVOTレバーは新商品で、クラッチやブレーキのタッチが純正に比べてとてもよく、操作性が向上しました。
可倒式なので、ハンドガードで護りきれなかった時も安心です。
そして今回は付けれなかったのですが、個人的に超気になる商品!開発中のチェーンガイドです!
めちゃくちゃ強そうで、チェーン外れとはおさらばできそうです。TTRユーザーで欲しい方は多いのではないでしょうか!?
現在開発中なので、いつ発売かはまだ未定ですが、発売が決まり次第ダートフリークのサイトにアップされるので、気になる方はちょくちょくサイトをチェック!
では、ミニバイぱにっくで奮闘している様子をご覧ください!
レーススタート!
前半の丸太セクション TTRは軽くてフロントアップも簡単に出来ちゃいます!
丸太とガレのセクションはTTRの得意分野ですね!越えれなくても押せばどうにかなる安心感
ココは問題なくクリアできました。
新御堂筋の帰宅ラッシュよりやばい渋滞
ミニバイぱにっく名物の大渋滞です。鬼のような傾斜の途中で巻き込まれるので、体力を容赦なく奪い去ってきます。
もはやジョーヘイを探せ状態 ここでは観客の方や、ライダー同士で助け合いが行われていました。
時には助け合う ハードエンデューロの醍醐味の一つですね!
激押 真冬なのに滝汗
乗って登れない坂は押し上げます。人力+TTR=∞の登坂力
人の体力は有限なので、どんどん腕や足に疲労が溜まりますが、全力で坂を押し上げれた時にしか味わえない栄養素を求めてみんな押しまくり
この奇妙な一体感はミニバイぱにっくでしか味わえませんね 押し祭りです。
難所を乗り越えゴールへ…!
ミニバイぱにっく伝統のラスボスセクション ファイナルZ その傾斜は立つことすら困難です…
これが体力も気力も終わりに近づいた頃にやってくるのです 考えた人は鬼じゃないかと思っています…
一回目のアタックではもう少しの所で失敗し、最初からやり直し この時点で残り時間は10分
諦めかけましたが、ギャラリーの方からの応援や、「ダートフリークそんなもんかぁー!!!」などと熱い言葉を頂き、何とか登頂することが出来ました!
この達成感がたまりませんね!ハードエンデューロ最高!
まとめ
ミニバイクで思いっきりハードエンデューロを楽しめるミニバイぱにっく 今回も最高でした。
もしミニバイクをお持ちの方で、出場してみたい!となった方は、初級者でも楽しめる90分クラスからのチャレンジがオススメです!
上の写真の鬼のような坂は出てこないので、楽しくちょびっとハードに、ゴールの達成感も味わえます。
一回出ればハードエンデューロの虜になること間違いなし!
今年はミニバイクで良くなっちゃいましょ~!
ミニバイぱにっくの記事をまとめました!気になる方は読んでね!