暖かアイテムで冬もオフロードを楽しもう!

ID: 57373

冬の雰囲気を感じる気温になってきましたね。
山の方に走りに行くと、より一層温度が下がります。
そんな寒い時期の林道ツーリングや、オフロードコース走行に活躍するアイテムを紹介していきます!

①DFGレーシングシャツ&パンツウォーム




暖かさは、インナーから!DFGレーシングウォームシリーズは、蓄熱保温素材を採用!
着るだけで暖かく、汗をかいても素早く乾き、汗冷えを防いでくれるので、激しいライディングでも安心です。
僕自身も真冬のミニバイぱにっく120分クラスで着用しましたが、最後まで暖かく快適に走ることができました!
パンツの方にはヒップパッドが付属しているので、シッティング時のお尻の痛みを軽減してくれます。
オフロードのみならず、冬の長距離ツーリングのインナーにも使えるので、冬に大活躍のインナーですよ!

②DFGウィンターライドグローブ


オンロード用のウィンターグローブは、暖かいですがその分、分厚くて操作性はあまりよくないものが多いです。
そこで登場したのが、ウィンターライドグローブ!操作性を確保しつつ、暖かいグローブです。

操作性はモトクロスプロも納得のレベル!コースでのアップ走行で手を悴ませる事なく走行できます。
ただ、真冬の長距離ツーリングでは、オンロード用のウィンターグローブの方が暖かいので冬季に林道へ遠征に行く場合は、林道までの移動路はオンロード用のウィンターグローブで走り、林道に到着したらDFGウィンターライドグローブにはめ替えるのがオススメ!

③ウィンドブレーカー

冬場の林道でオフロードジャージ一枚で走るのは、相当ハードな林道以外は極寒過ぎてオススメできません…
そんな時に活躍するのが、ウインドブレーカーです。
ジャージの上に一枚羽織るだけで、かなり暖かくなりますよ
暑くなった時は、折りたたんでリュックに入れることも可能なので、温度調整がしやすいのもGOOD

オフロードTOPブランド FOXからも、かっこいいウィンドブレーカーが発売されています。

急な雨にも負けない防水性能で、素材自体は柔らかく動きやすいので、収納時もかさばらないです。
風を通さないので、着た瞬間から暖かいです。


175cm 66kg Mサイズ着用
ちょうどいいサイズ感です。中にプロテクターを付ける余裕もありました。
Sサイズだと、中にプロテクターを付けるのは難しそうでした。


Lサイズ着用
これは少し大きかったです。特に袖がかなり余ってしまいました。
ライディング時は手を伸ばすので気にならなさそうですが、僕と同じような体型の方は、Mサイズがオススメです。

装備さえしっかりとすれば冬はオフロードの季節かもしれません
雪道アタックなど、冬以外では楽しめない事もあるので、今回紹介した商品で暖かく快適に冬のオフロードを楽しんでくださいね~

オフロードバイク用品・パーツのお求めはダートバイクプラスでどうぞ

・ダートバイクプラスオンラインストア
https://www.dirtbikeplus.jp/

・ダートバイクプラス瀬戸店
営業時間:10:00~19:00(毎日営業)
電話番号:0561-86-8295
住所:愛知県瀬戸市中水野町2-30

・ダートバイクプラス大阪店
営業時間:10:00~19:00(毎日営業)
電話番号:0721-51-1365
住所:〒586-0002 大阪府河内長野市市町1186−4

・ダートバイクプラス神戸店
営業時間:10:00〜19:00(月曜定休)
電話番号:078-777-1102
住所:〒651-2412 兵庫県神戸市西区竜が岡1丁目7−9


関連記事