世はスマホホルダー時代
ここ数年、バイク業界で最もアツいジャンルのパーツと言えば、スマホ関連のパーツです。
具体的にはスマホホルダーと充電器ですね。
各社色々なアイディアで多種多様な製品を販売されています。
ダートフリークは出さないの?
で、ダートフリークはと言うと、スマホホルダーのホルダー(なんのこっちゃ)
は色々販売していましたが、肝心のスマホホルダーはこれまで作っていませんでした。
まぁ、オフロードバイクは軽さが命という考えもありましたし、
林道で付けても衝撃や振動でスマホ飛んでっちゃうでしょうというのもあります。そして実際飛んでいきます・・・
とは言えこのカテゴリーは盛り上がっています。
参入しないわけにはいかないだろうと遂に重い腰を上げました。
そして出来上がったのがコチラです↓
ZETA タフロック スマートフォンマウント
タフにスマホをロックするからタフロックです。
絶対にスマホを離さないぞという、ちょっと重めの恋人のような強い意志を感じます。
開発担当は、時計のGショックや車のジープのような、
頑丈さとか、タフに使用される製品をイメージして設計したそうです。
なるほどわかりやすい。
どうタフにロックするんだい
まずはホルダー部分を見てみましょう。
最近のスマホは小さいのから大きいのまで色々あるので、
大きさはかなり融通利くようになっています。
iphone PRO MAXのような縦にも横にも大きいスマホから、
iphone SEのようなコンパクトなものまで問題なく対応可能です。
サイズ調整
サイズ調整は裏側からボルトを緩めて、サイズを合わせて締めなおす方式。
シンプルで確実な方式です。
横側のツメのような部分は、上下の位置も調整出来るので、画面の縁が触れなくなるようなことの無い設計。
地味なところですが気が利いています。
小さくても重要な部分
ホルダーの背面にあるツマミは、スマホを支えるロック部分の固定/解除を切り替えるためのもの。
これをキュッと締めておけば、アームがガッチリ固定されるので
激しい衝撃が加わっても、不意にアームが開いてスマホが脱落するような心配はありません。
この太いのはなんぞや
そして、このなんだか太い部分
これはなにかと言いますと、振動吸収のためのギミックが入っているんですね。
VA-Sと言って、バイブレーションアブソーバーシステム・・・そのまんまの意味でございます。
近年、iphoneを中心にスマホをホルダーに付けて走行していると、
カメラが故障するという事例が多発しています。
原因は高周波数帯の振動だそうですが、このVA-Sの振動吸収ギミックにより、スマホの故障リスクを大きく軽減。
開発担当の話では、いかつい設備のある外部の施設で結構ハードな振動試験を実施したそうですが、しっかり耐えてくれたとのこと。
装着イメージ
ハンドルに取り付けてみるとこんな感じに。
ホルダー部分はボールジョイントになっているので細かな角度調整も出来ます。
コラーッ!!運転中に画面を注視するんじゃない!!
おわり。
10月下旬発売予定です。